不倫や浮気の慰謝料請求額はケースによって変動します。場合によっては高額請求ができる場合もありますので、自分がどれくらいの請求ができるのか知っておくとスムーズに進められると思います。
不倫や浮気による慰謝料金額はどのように決めるのか?
実は不倫や浮気による慰謝料金額は法律でのこれといった定めがなく、計算などして決めるものではありません。不貞行為の回数、交際期間、不倫・浮気が原因で離婚になったのか、子どものうむなど、その人の事情によって変動してきます。
大体、不倫・浮気の慰謝料金額の相場は100万円〜300万程度になっています。
ケースによる慰謝料金額の増減
離婚 | |
---|---|
あなたが夫(妻)と別居や離婚する場合 | 慰謝料金額増 |
あなたが夫(妻)と別居や離婚しない場合 | 慰謝料金額減 |
浮気が発覚する前の婚姻生活の状況 | |
---|---|
夫婦の共同生活が平穏・円満であった場合 | 慰謝料金額増 |
浮気・不倫が発覚する前から夫婦仲が悪かった場合 | 慰謝料金額減 |
婚姻期間 | |
---|---|
婚姻期間が長い | 慰謝料金額増 |
婚姻期間が短い | 慰謝料金額減 |
浮気・不倫していた期間 | |
---|---|
期間が長い | 慰謝料金額増 |
期間が短い | 慰謝料金額減 |
浮気・不倫の主導者 | |
---|---|
夫(妻) | 慰謝料金額減 |
浮気・不倫相手 | 慰謝料金額増 |
子どもの有無 | |
---|---|
子どもがいる | 慰謝料金額増 |
子どもがいない | 慰謝料金額減 |
反省・謝罪の有無 | |
---|---|
浮気・不倫相手が謝罪しない場合 | 慰謝料金額増 |
浮気・不倫相手が謝罪した場合 | 慰謝料金額減 |
※情報引用元・・・アディーレ法律事務所